【ヘルメット治療体験談⑤:治療経過】生後5カ月から治療開始*10週間後の中間結果

娘は短頭と斜頭が最重度と診断され、生後5カ月13日からヘルメット治療を開始しました。

ヘルメット治療を開始してから10週間が経過したため、中間結果を発表します😊

ヘルメット治療を検討されている方や治療を開始してまだ間もなく不安な方の

参考になれば幸いです🔅

治療前の頭の形と計測データ

ヘルメットを作成するためのスキャン時に撮った画像です。

頭の縦幅よりも横幅の方が長い短頭(絶壁)で、

後頭部は右側がえぐれているようになくなっています😂

治療開始から10週間後の写真と計測データ

治療開始前に被っていたマスクはスキャンの日限定のため、

恰好が変わっていて少し比較しづらい点は申し訳ないです💦

ですが、その点をさしおいても、

目に見えてよくなってきていることがわかるレベルにまで改善しています😌

数値も良好です✨

頭の縦幅が大きくなり、短頭はだいぶ解消されました✨

へこんでいた右後頭部は少しずつですが膨らんできています

最後に

ヘルメット治療の期間は最長6カ月間らしいのですが、

たった10週間でこんな良好な経過になり驚きました!😁

先生いわく、

治療開始してから頭部の発達が活発になったんだろう、いいタイミングでした、とのことでした。

治療は、頭が大きく発達する力を利用しているため、

良好な治療結果は、発達がピークを迎える前に開始できるかにかかっているらしいです。

首がすわった頃から治療ができるので、

頭の形が「あきらかに変!」と気になる方は、「今日が一番小さい日!」と早めに受診して、

話を聞いてみるだけでもすることをおすすめします!

治療の必要性は重症度にも個人にもよるので、治療をおすすめしているわけではありません😌✨

ただ、後から「重症度の検査だけでもしとけばよかった、、」と後悔しないために

行動を起こすことを頑張ってみてください😌👍

コメント

タイトルとURLをコピーしました