子育てお役立ち情報 【子育て漫画】移動できるようになった赤ちゃんがいる生活②部屋づくり開始 前回、忙しさにかまけてなかなか始めなかった赤ちゃん対策のための部屋の模様替えを、やっと始めました😂夫が休みで娘を見てくれ... 2025.04.23 子育てお役立ち情報子育て日常漫画
子育て日常漫画 【子育て漫画】移動できるようになった赤ちゃんがいる生活①部屋づくり後回しにしがち 娘が移動できるようになり大喜びした後、安全のための部屋づくり作業が待ち受けていることを思い出し震えました 😂生まれる前か... 2025.04.21 子育て日常漫画
ヘルメット治療体験談 【子育て漫画】ヘルメット治療中の娘が寝返りよりも先に覚えた移動方法の話 うつぶせを嫌がってなかなか寝返りが上達しなかった娘は、生後6カ月の時に寝返りよりも先にこの移動方法を生み出しました (笑... 2025.04.15 ヘルメット治療体験談子育て日常漫画
ヘルメット治療体験談 【ヘルメット治療体験談】ヘルメットを初めてつけた日/まさかの慣らし期間ゼロだった娘の話 はじめにこんにちわ😌娘のヘルメット治療体験談や育児日常漫画、役立ち情報を紹介しています。共働き看護師ママのかわはぎ🐠です... 2025.04.06 ヘルメット治療体験談
ヘルメット治療体験談 【ヘルメット治療体験談:治療経過】生後5カ月から治療開始*10週間後の中間結果 娘は短頭と斜頭が最重度と診断され、生後5カ月13日からヘルメット治療を開始しました。ヘルメット治療を開始してから10週間... 2025.04.03 ヘルメット治療体験談
子育てお役立ち情報 【子育てお役立ち情報/離乳食期の便秘を防ぐ】元小児科看護師がわが子に実践している便秘予防法 小児科・保育園勤務経験のある看護師である私が、わが子に実践している便秘予防のための習慣を紹介します。この記事は離乳食が始まってから便秘がちな赤ちゃんに向けた内容です。快便習慣のためのポイントは①水溶性食物繊維をとること②排便姿勢を正すこと、の2つだけ!このポイントを踏まえた方法で、生後8か月の娘は便秘知らずです☆ 2025.03.26 子育てお役立ち情報
子育て日常漫画 【子育て漫画】赤ちゃんの泣き声ってどんな? 本日は子育て日常漫画回です😊赤ちゃんって漫画に忠実なんだなって関心しました(漫画が赤ちゃんに忠実か 笑)「おんぎゃーうん... 2025.03.24 子育て日常漫画
子育てお役立ち情報 【子育てお役立ち情報/産休前にやってよかったこと6選】初めての産休を控える方必見!20代共働きママの育児ブログ 初めての出産を目前に産休に入る方。産後忙しくなる前に時間を有効活用したい!😂今のうちにできる準備をやらなくちゃ!🙄と不安... 2025.03.18 子育てお役立ち情報
ヘルメット治療体験談 【ヘルメット治療体験談】ヘルメット治療いくらかかった?費用と医療費控除でいくら戻ったのか額を公開! ヘルメット治療の費用、いくらかかるのか気になっている方!!ママさんうちの子に治療させるか迷っているんだけど、どれくらい費... 2025.03.14 ヘルメット治療体験談
ヘルメット治療体験談 【ヘルメット治療体験談】ヘルメット治療はかわいそうじゃない!ヘルメット姿が娘の個性になった話 ヘルメット治療を始めたと当初、ヘルメット治療はかわいそうという意見や周りの視線がヘルメット姿の娘に集まっていることが気になっていました。ですが、あることがきっかけで、一変しました!ヘルメット治療はかわいそうじゃない!目が悪い子が眼鏡をかけると眼鏡もその子の個性になるように、ヘルメットも娘の個性になりました。 2025.03.14 ヘルメット治療体験談